-
自然
まび蝶復活プロジェクト 2070(1)
7月中旬に研究室の祝賀会が終わったが、7月下旬からコロナ感染とその後遺症と思われる倦怠感のためにしばらく記事書きから遠ざかっていた。実はその間も、新しく始め… -
その他
ホームページをはじめて一年が経った
ホームページをはじめて一年が経った。このホームページの開設は、私の論文発表リストをWeb上で見えるようにする必要があり、その相談を息子にしたことに始まる。最終… -
研究
退職して半年が経った
東京大学を退職して半年が経った。20日ほど前に、帰省した三男から「そろそろ退職後の生活に飽きてきたのではないか?」と聞かれたが、「ぜんぜん!」と答えた。勤務… -
自然
ムラサキツバメ
散髪へ行った二男が昼食時になっても帰宅せず、妻が心配し始めたときに家族LINEへ写真が送られてきた。よく見ると尾状突起があるムラサキツバメだ! 1時間後に帰宅し… -
自然
アサギマダラの里 in 宮田村
2024年9月29日(日)から一泊二日で長野県上伊那郡の「アサギマダラの里 in 宮田村」を妻と訪問した。 アサギマダラは南西諸島や台湾まで1,000 km以上渡りをする蝶… -
その他
コロナに感染した
しばらく投稿記事を書けなかったのは、「研究室記念祝賀会」の直前準備のためだったのだが、祝賀会終了後も帰省するなどしばらく何かと忙しくしていた。挙げ句の果て… -
その他
【終了】分子認識化学研究室 記念祝賀パーティー(7月15日)のお知らせ
2024年5月17日 柏キャンパスの「分子認識化学研究室」が本年3月で設立25年になりました。また、片岡教授が本年3月で東京大学を退職され、4月には「日本農学賞/読売農… -
自然
ゼフを求めて(3)舞岡公園
2024年6月16日に、妻、二男、三男の3人と横浜中華街で昼食後、舞岡公園を訪れた。横浜という大都市の近くにこんな場所があるのかと思うくらい、田園風景を残した場所… -
自然
ゼフを求めて(2)秋ヶ瀬公園
秋ヶ瀬公園は約20年前に息子3人とミドリシジミを採集した思い出の地である。息子達も私も今でもその時の展翅標本を大事にもっている(正確には、妻が標本箱のパラゾー… -
自然
ゼフを求めて(1)水元公園
ゼフィルス(ミドリシジミ類、ゼフと呼ばれる)を突然見たくなって、時間が自由になったことから今年はいろいろな所を訪問した。最初はウラナミアカシジミを求めて名… -
自然
今日のベランダ(2)
6月10日の「今日のベランダ(1)」からの変化を報告しようと思う。終齢幼虫だったツマグロヒョウモンは、10日お昼頃、2つのプランターの間で前蛹になっているのを見つ… -
その他
その場限りの言い訳
学位審査のような科学的議論をする場合も「言い訳をして、その場をやり過ごせば良い」との考え方がはびこってきたように感じていた。「思いつきでも、人の考えであっ… -
自然
今日のベランダ(1)
このところ昆虫少年(老人)に戻ったようで、いろいろなところへ昆虫観察に出かけたり、ベランダで食草を栽培し幼虫を飼育して楽しんでいる。ユズに卵を産み付けられ… -
その他
公道での交通整理の問題
しばらく前までは通勤以外に車の運転をすることがなかったが、退職後はいろいろな所へ出かけるのに車を使っている。障害があるため、歩行では時間がかかりバランスが… -
自然
ウラナミアカシジミとホタル
2024年6月1日から一泊二日で「ウラナミアカシジミとホタル」を目当てに名古屋近郊へ出かけた。3週間ほど前にこの2種類の昆虫を見たくなり「同時に見ることができる時… -
自然
今月のノルマをこなした
年頭に「月に10報の投稿を目標に記事を書きたいと思っている」と書いたが、1月~4月は何かと忙しくそれを果たせなかった。今月は3日残してノルマを達成できたので、ご… -
研究
研究試薬を信じられなくなる怖さ
長い間研究を行っていると、信じられないことに遭遇する。約10年前に、実験がうまく進まず、原因をいろいろと検討した結果、市販の実験試薬に問題があることが分かっ… -
研究
研究者に必要な資質とは(2)
ホームページの「その他->分析」の結果を見ていて、ある日の閲覧数が前日までの4倍くらいに急に増えていることに気づいた。私は、その日同級生へ「日本農学賞受賞の… -
自然
山椒にアゲハの幼虫が
三男がGW前にタケノコ採りに行き、朝どれタケノコを持って帰ってきた。GWで帰省した長男もまじえ、家族で竹の子ご飯や煮物を楽しんだ。 最後に「木の芽和え」を食べ… -
その他
任意継続被保険者制度とマイナンバー保険証(2)
身近な人から「任意継続被保険者制度とマイナンバー保険証(1)」の記事は何を主張したいのかよく理解できない、との意見があった。実はこの記事は、メールのやりとり… -
研究
恩師(鈴木昭憲先生)
これまでの記事でも何度か登場してもらっている東大の恩師、鈴木昭憲先生を今回は紹介したい。私の卒業論文から博士論文までの指導教官であり、研究室の助手として雇… -
研究
山陽新聞に日本農学賞の受賞記事が掲載されて
2024年5月11日に、地元の山陽新聞に「倉敷出身 片岡さんに日本農学賞 元東大教授、昆虫の成育 謎に迫る」の記事が掲載された。早朝7時に、内田君から小学校の同級生L… -
自然
水元公園
2024年5月4日に初めて都立水元公園を訪れた。ゴールデンウィーク真っただ中で天気も良かったことから、人が多く駐車場もかなり混んでいた。最初に驚いたのは釣りをし… -
自然
ウスバシロチョウを求めて(2)
前回4月28日には春の妖精ウスバシロチョウを見ることができなかったので、5月11日に再度八王子近郊のスポットに、妻と二男とともに出かけた。松本さんにスポット近辺…