研究者– tag –
-
研究者に必要な資質とは(2)
ホームページの「その他->分析」の結果を見ていて、ある日の閲覧数が前日までの4倍くらいに急に増えていることに気づいた。私は、その日同級生へ「日本農学賞受賞のお祝いメッセージに対するお礼とともに、このホームページのことをLINEで伝えた」ため... -
恩師(鈴木昭憲先生)
これまでの記事でも何度か登場してもらっている東大の恩師、鈴木昭憲先生を今回は紹介したい。私の卒業論文から博士論文までの指導教官であり、研究室の助手として雇用してもらい研究者としての道を拓いてもらった恩師であり、恩人である。その鈴木先生... -
山陽新聞に日本農学賞の受賞記事が掲載されて
2024年5月11日に、地元の山陽新聞に「倉敷出身 片岡さんに日本農学賞 元東大教授、昆虫の成育 謎に迫る」の記事が掲載された。早朝7時に、内田君から小学校の同級生LINEで記事の写メが届いた。4月5日の授賞式当日に取材を受け、連休明けに掲載予定と聞... -
研究者としての充実と引退
研究者としてそろそろ終わりを迎えようとしている。卒論研究の開始が1980年4月だったので、44年間の研究生活ということになる。ただ、この5年ほどは学生を受け入れていなかった(希望者がいなかった)ので、実質は40年ほどかもしれない。このところ、後... -
研究者に必要な資質とは(1)
私が大学教員ないし研究者に憧れをもったのは高校の終わり頃だったように思う。理由はよく覚えていないが、研究という言葉に強い魅力を感じた。大学生や大学院生の頃は企業の研究所に勤めることになるだろうと漠然と思っていた。そんな自分が研究者であ... -
昆虫少年だった私
私は岡山県吉備郡真備町(現在の倉敷市真備町)岡田で幼少期を過ごした。故郷は自然豊かで、小学生の私は学校が終わると、春から夏は毎日近くの野山に昆虫採集に出かけた。なかでも蝶採集に魅了され、最終的に200種近い標本をもっていた。親戚の車を借り...
1