マイナ保険証– tag –
-
経験してないことは分からない −経験してない人に理解してもらうのは至難だ−
最近息子と話をしていて「経験してないことは分からないし、理解してもらえない」ということを改めて認識した。私は民間企業に勤めたことがないので、「企業は最終的には利益優先である」と頭では分かっていても本当には理解できていないような気がする... -
その場限りの言い訳
学位審査のような科学的議論をする場合も「言い訳をして、その場をやり過ごせば良い」との考え方がはびこってきたように感じていた。「思いつきでも、人の考えであっても、持ち時間分説明さえすれば良い」とも考えているようだ。学位審査会で延々と研究... -
任意継続被保険者制度とマイナンバー保険証(2)
身近な人から「任意継続被保険者制度とマイナンバー保険証(1)」の記事は何を主張したいのかよく理解できない、との意見があった。実はこの記事は、メールのやりとりなどの経緯を含めて3倍以上の文章量だったが、できるだけ短かく、しかも不満(怒り)... -
任意継続被保険者制度とマイナンバー保険証(1)
私は退職時に文部科学省共済組合の健康保険「任意継続被保険者制度」に加入することにした。しかし、期待していたサービスをなかなか受けることができなかった。 3月中旬の説明では「手続きなしで4月1日からマイナンバー保険証(マイナ保険証)を使用可...
1