先日、日本農学賞/読売農学賞の新聞取材時に「先生の業績は一言で説明するとどんなことですか?」と聞かれ、言葉に詰まった。いろいろなことをやってきたので、短い言葉で伝えるのが難しかった。そこで、研究者として私はどんな貢献をしたのか自分に問うてみた。それを新聞記事風に書いてみた。
―昆虫の発育を調節する神経ペプチドならびにステロイドに関する研究― 「脱皮・変態、休眠の制御機構解明」
昆虫の脱皮・変態や休眠がステロイドによって制御されていることは古くから知られていた。そのステロイドの合成を上位でコントロールする前胸腺刺激ホルモン(PTTH)をはじめとする神経ペプチドを、世界に先駆けて数多く明らかにした。それによって、昆虫の発育がどのように調節されているかの理解が大きく進んだ。養蚕業で不要になった数百万頭のカイコ蛾頭部をすりつぶし、日本が得意とする天然物有機化学という物質を純粋に取り出す研究手法を使い、1980年代に開発された新しい分析機器を利用することで可能になった日本でしか行えなかった、世界に誇る研究だったと研究を振り返った。また、昆虫少年だった自身の夢もかなったとも語った。
ホームページの沿革
詳細はこちら
私はどんな貢献をしたのだろう?
目次