ホームページの沿革 詳細はこちら

日本農芸化学会誌の巻頭言とウラナミアカシジミ

 このところ政治関係の記事ばかりで、従来からの読者の人は嫌になっていたのではないかと心配しています。今日は日本農芸化学会の学会誌である「化学と生物」に執筆した巻頭言が掲載・公開されたので紹介(リンク)します。この30年の間に変化した大学院生について私の感想を述べたものです。これからの日本の高等教育を考える上で参考になるのではないかと思っています。そのうち続編を書きたいと思っています。

 さらにうれしいことに「まび蝶復活プロジェクト2070」を一緒にやっているU君からウラナミアカシジミを捕獲したとの連絡が昨日ありました。もう長らく(30年以上)真備町では観察されていなかったので絶滅していると思っていました。ウラナミアカシジミファンの私にはうれしいニュースでした。我々の思いがすこしだけウラナミアカシジミに通じて戻ってきてくれたのかもしれません。今後真備町で繁殖してくれることを願っています。

ウラナミアカシジミ(2025年6月1日 真備町岡田)
  • URLをコピーしました!
記事の執筆者と略歴

この記事の執筆者

片岡宏誌のホームページ 片岡 宏誌                 東京大学名誉教授(農学博士)                
                                               
1981年 東京大学 農学部 農芸化学科 卒業
1983年東京大学 大学院農学系研究科 農芸化学専攻 修士課程 修了
1986年東京大学 大学院農学系研究科 農芸化学専攻 博士課程 修了(農学博士)
1986年 Sandoz Crop Protection 社 Zoecon Research Institute(アメリカ・カリフォルニア州)ポストドクトラルフェロー
1988年 日本学術振興会 特別研究員(東京大学)
1988年 東京大学 農学部 助手
1994年 東京大学 農学部 助教授
1999年 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
2024年 東京大学 定年退職
2024年 東京大学 名誉教授

コメントする

コメント送信後は管理者が公開を承認するまでお待ちください。なお、スパム対策等によりコメントが拒否されることがあります。

目次