その他– category –
その他の記事です。
-
【終了】分子認識化学研究室 記念祝賀パーティー(7月15日)のお知らせ
2024年5月17日 柏キャンパスの「分子認識化学研究室」が本年3月で設立25年になりました。また、片岡教授が本年3月で東京大学を退職され、4月には「日本農学賞/読売農学賞:昆虫の発育を調節する神経ペプチドならびにステロイドに関する研究」を受賞され... -
その場限りの言い訳
学位審査のような科学的議論をする場合も「言い訳をして、その場をやり過ごせば良い」との考え方がはびこってきたように感じていた。「思いつきでも、人の考えであっても、持ち時間分説明さえすれば良い」とも考えているようだ。学位審査会で延々と研究... -
公道での交通整理の問題
しばらく前までは通勤以外に車の運転をすることがなかったが、退職後はいろいろな所へ出かけるのに車を使っている。障害があるため、歩行では時間がかかりバランスが悪く危険なこともあって、近場でも車で移動することが多い。そんな行動をしていると工... -
「コメントする」の様式変更のお知らせ
記事に対して「コメントする」場合は、これまで「コメント」と「名前」をお願いしていましたが、コメントの一部(誤字や語句の間違い)修正をお願いしたいなど、公開前に確認したい場合があります。そのため、今後は「メールアドレス」もお願いしたいと... -
今月のノルマをこなした
年頭に「月に10報の投稿を目標に記事を書きたいと思っている」と書いたが、1月~4月は何かと忙しくそれを果たせなかった。今月は3日残してノルマを達成できたので、ご褒美に特定のテーマを定めないで雑感を少し書いてみたい。 退職すると身も心も自由... -
山椒にアゲハの幼虫が
三男がGW前にタケノコ採りに行き、朝どれタケノコを持って帰ってきた。GWで帰省した長男もまじえ、家族で竹の子ご飯や煮物を楽しんだ。 最後に「木の芽和え」を食べたくなり、妻が山椒を手に入れてきたのだが、その山椒にアゲハの幼虫が付いているのを...