片岡 宏誌– Author –
片岡 宏誌
様々な方の協力を得て、2023年10月に個人ホームページを開設することができました。
研究や自然について、サイエンティフィックなだけではなく、人間味あふれるエピソードを交えて紹介していくつもりです。
また、教育や時事問題についても個人的な意見を述べていきたいと思います。
-
片岡ひろしシリーズ「身体障害者の駐車タグ」
再生の道公認候補予定者として、先々やりたいと考えていることを「片岡ひろしシリーズ」として少しずつこのホームページで紹介しようと思う。 やりたいと思っても「技術的に可能なのか?」「法律上問題ないのか?」「誰がその作業を担当するのか?」「...その他 -
「再生の道」公認候補予定者になる
このたび、「再生の道」の公認候補予定者になりました。応募した理由は、一言で言えば「私のような高齢の素人でも、思いがあれば政治に関わる価値があるのか」を問いたくなったからです。現在の議員は、二世三世(もしくは地盤を引き継いだり、組織票を...その他 -
春の女神 ギフチョウとの再会
2025年4月7〜8日に「春の女神 ギフチョウ」観察のために一泊二日で妻と新潟へ出かけた。昨年もトライしようとしたが、思いついたのがゴールデンウィークで、遅いとのことで諦めた。今冬の新潟県は雪が深く、さらに、4月になっても気温が低くて天候が悪く...自然 -
ホームページメインテナンス完了のお知らせ
まだ細部の修正が必要ですが、ホームページの大まかなメインテナンスを完了しました。見やすく、理解しやすくなるように改訂、加筆したつもりです。感想やご意見を「お問い合わせ」からお知らせ頂けると幸いです。 残念ながら「まび蝶復活プロジェクト2...その他 -
ひとりの東大教員の思い出と経験「学位論文の公開」
しばらく記事書きを自粛すると書いたが、この記事は今の時期に書いておいた方が良いと思い、筆をとることにした。東京大学では博士ならびに修士論文のデジタルファイルを図書館が集め、「リポジトリ」として電子公開することにしている。にもかかわらず...研究 -
ホームページのメインテナンスのお知らせ
「徒然なるままに」の記事が100タイトルを超えたあたりから、記事をもう一度読み返して修正や校正を行っておきたいと考えていた。また、ホームページの基本ページの構成や内容についても現在の身分(状況)に適した形に修正したいとしばらく前から思って...その他