その他– category –
その他の記事です。
-
103万円の壁と納税システム
2024年10月27日投開票の衆議院選で自民党が大敗して、公明党を合わせても与党が過半数を確保することができなかった。野党第一党の立憲民主党や第二党の維新より国民民主党の躍進と挙動に注目が集まっている。「103万円の壁」を掲げて、手取り収入を増や... -
父の一周忌に合わせた帰省
2024年9月14日に父の一周忌を郷里である倉敷市真備町で営んだ。法要は、息子夫婦3組と孫ひとりの7名というこぢんまりとしたものだった。暑さも和らぎ季節も良くなるだろうと思って、その前後に郷里の近場を妻と旅行することにした。日記のような文章で申... -
ひとりの東大教員の思い出と経験「年金」
先日(2024年11月4日)の記事「ホームページをはじめて一年が経った」で宣言したように「ひとりの東大教員の思い出と経験」なるシリーズ記事を書き始めたいと思う。初回は「6月(4、5月分の支給)の年金振込額が本来の1/5程度になった」事件を紹介したい... -
ホームページをはじめて一年が経った
ホームページをはじめて一年が経った。このホームページの開設は、私の論文発表リストをWeb上で見えるようにする必要があり、その相談を息子にしたことに始まる。最終的にこのホームページは利用しなかったが、Web公表は日本農学賞応募の際に必要だった... -
退職して半年が経った
東京大学を退職して半年が経った。20日ほど前に、帰省した三男から「そろそろ退職後の生活に飽きてきたのではないか?」と聞かれたが、「ぜんぜん!」と答えた。勤務先に出勤しない日が半年も続くと、どうも普通の人は飽きるようだが、私はダラダラとし... -
コロナに感染した
しばらく投稿記事を書けなかったのは、「研究室記念祝賀会」の直前準備のためだったのだが、祝賀会終了後も帰省するなどしばらく何かと忙しくしていた。挙げ句の果てに7月末からコロナに感染してしまった。7月〜9月中にもいろいろ面白いことがあったのだ...