ホームページの沿革 詳細はこちら

利尿ホルモン

 利尿ホルモンは、体内の水分を尿として排出させる作用をもつペプチドホルモンである。哺乳類では心房性ナトリウム利尿ペプチドが有名である。また、逆の作用をもつ抗利尿ホルモンとしてバソプレッシンが知られている。

 昆虫の利尿ホルモンは、哺乳類の腎臓に相当するマルピーギ管で老廃物や水分の吸収を促進して後腸へ排出する作用をもつ。副腎皮質刺激ホルモン放出因子 (CRF) 関連ペプチド、カルシトニン (CT) 様ペプチド(DH31とも呼ばれている)、および昆虫キニンの 3 つの主要なファミリーが知られている。

  • URLをコピーしました!
記事の執筆者と略歴

この記事の執筆者

片岡宏誌のホームページ 片岡 宏誌 農学博士
                                               
1981年 東京大学 農学部 農芸化学科 卒業
1983年東京大学 大学院農学系研究科 農芸化学専攻 修士課程 修了
1986年東京大学 大学院農学系研究科 農芸化学専攻 博士課程 修了(農学博士)
1986年 Sandoz Crop Protection 社 Zoecon Research Institute(アメリカ・カリフォルニア州)ポストドクトラルフェロー
1988年 日本学術振興会 特別研究員(東京大学)
1988年 東京大学 農学部 助手
1994年 東京大学 農学部 助教授
1999年 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
2024年 東京大学 定年退職
2024年 東京大学 名誉教授
目次
error: